プロフィール
Author:まっちゃん
夢見る投資家 「まっちゃん」の言い訳へ ようこそ
夢?
それはどこまでも利益を出し続けること負けないこと。
配当金や株主優待を楽しみに長期保有のスタンスですが、株価はやっぱり上がってほしい。
株への、自分勝手な思いや言い訳をつづっていきます。が、これらブログ内での個別銘柄や投資についての考えは、個人的な主観であることをご理解ください。
https://kabunoiikwake.blog.fc2.com/
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/03 (1)
- 2022/12 (1)
- 2022/11 (5)
- 2022/10 (8)
- 2022/09 (12)
- 2022/08 (9)
- 2022/07 (11)
- 2022/06 (9)
- 2022/05 (13)
- 2022/03 (3)
- 2021/10 (7)
- 2021/08 (5)
- 2021/07 (12)
- 2021/06 (7)
- 2021/05 (13)
- 2021/04 (20)
- 2021/03 (2)
- 2020/04 (6)
- 2020/03 (7)
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (30)
- 2019/11 (15)
- 2019/09 (27)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (31)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (31)
- 2019/04 (30)
- 2019/03 (32)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (31)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (31)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (33)
- 2017/10 (6)
フリーエリア
全記事表示リンク
2018/05/18 19:50:23 |
投資信託 |
コメント:0件
新聞紙面より気になった投信の事気になった新聞記事【資金流出入額ランキング(2018.1~4)】順位 / ファンド名 / 資金純流入額(百万円)純流出額トップ51.新光US-REITオープン(アセットマネジメントONE)/-116,5162.フィデリティ・USリート・ファンドB(為替ヘッジなし)/114,3583.ラサール・グローバルREITファンド(毎月分配型)(日興)/-87,3774.フィデリティ・USハイ・イールド・ファンド/-65,6135.野村ファンドラップ...続きを読む
2018/04/09 19:51:42 |
投資信託 |
コメント:0件
14期(2016年11月15日~2017年11月13日まで)運用報告書より基準価額(期末):24,429円純資産総額(期末):79,423百万円騰落率(当期):+27.2%分配金後継(当期):560円【上昇要因】・9月以降、米国で年内追加利上げの可能性が高まったことによる米ドル高・円安の動きや良好なグローバル景気をうけた日本企業の業績改善を背景に国内株式市場が大きく上昇したこと。・期を通してみればトヨタ自動車やデンソーなどの株価が上昇...続きを読む
2018/03/08 19:50:22 |
投資信託 |
コメント:0件
2月に注目された投資信託は?モーニングスターのポートフォリオ登録数総合ランキングを参照ポートフォリオに組み込まれているという事はそれだけ気にしている人が多いいわば注目されている人気があるという裏付けその投信人気ランキングで上位10商品と上位5商品の株式運用がメインだっと物の組み入れ上位10位のデータ。≪ファンド名/運用会社≫1. ラサール・グローバルREIT(毎月分配型)/[日興]2. ニッセイ 日経225インデックスフ...続きを読む
2018/01/11 19:56:17 |
投資信託 |
コメント:0件
・・つづき・・前回紹介した昨年の有力投信で、ほとんどの銘柄で組み入れ上位10社に入っているトヨタ自動車言わずと知れた日本代表筆頭企業数年来、生産台数世界トップを争う位置に君臨し、時価総額も数年間トップに。単なる規模からか、それとも会社の現状と将来の期待値からでしょうか。これらの投信のファンドマネージャーには今は日産やホンダよりもトヨタを上位に組み入れる必要があったのでしょう。王様のようなトヨタ。自動...続きを読む
2018/01/10 19:55:33 |
投資信託 |
コメント:0件
・・つづき・・つみたてNISAで新たに投資入門される方々の参加で投資信託の需要があがるタイミングがあるのではないでしょうか。昨年末 週刊誌で紹介されていた人気投信その中で 日本株中心だったものを紹介2017.12での組み入れ比率上位10位までを抜粋。以下 自分が調べた順番で人気順ではありません。【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.comDIAM 国内株オープン / 組み入れ比率1 トヨタ自動車(7203) ...続きを読む