プロフィール
Author:まっちゃん
夢見る投資家 「まっちゃん」の言い訳へ ようこそ
夢?
それはどこまでも利益を出し続けること負けないこと。
配当金や株主優待を楽しみに長期保有のスタンスですが、株価はやっぱり上がってほしい。
株への、自分勝手な思いや言い訳をつづっていきます。が、これらブログ内での個別銘柄や投資についての考えは、個人的な主観であることをご理解ください。
https://kabunoiikwake.blog.fc2.com/
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/03 (1)
- 2022/12 (1)
- 2022/11 (5)
- 2022/10 (8)
- 2022/09 (12)
- 2022/08 (9)
- 2022/07 (11)
- 2022/06 (9)
- 2022/05 (13)
- 2022/03 (3)
- 2021/10 (7)
- 2021/08 (5)
- 2021/07 (12)
- 2021/06 (7)
- 2021/05 (13)
- 2021/04 (20)
- 2021/03 (2)
- 2020/04 (6)
- 2020/03 (7)
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (30)
- 2019/11 (15)
- 2019/09 (27)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (31)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (31)
- 2019/04 (30)
- 2019/03 (32)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (31)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (31)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (33)
- 2017/10 (6)
フリーエリア
全記事表示リンク
2017/11/08 22:03:00 |
自己紹介 |
コメント:2件
―株の投資デビュー出来ず、引き返して課題を整理すると、株を買うのに必要なお金が思ったより大金で―自分が聞いたことあるような有名そうな株を買うのには20万30万というまとまった金額が必要で、一人暮らしの自分にとって、なかなか勇気のいる大金。そんな事実にたどり着き、次の一手は、株式欄から小さい数字を探すことでした-おそらく、この時の目的は、株を買って資産を増やそうといったものではなく、スムーズに株式投資デビ...続きを読む
2017/11/07 22:03:40 |
自己紹介 |
コメント:0件
―いざ証券会社へ行ったものの綺麗なお姉さんに書類だけもらって帰ってきて―入門書もそこそこで株を始めようとしましたが、念願の投資デビューできなかったのは。 ・口座を持っていない ・何を買うのかわからない ・いくら必要なのかわからない ・・・・何しに行ったんだろ・・・ こんな感じで恥をかき、もう行きたくないのは大和証券のカウンタ―でも やっぱり やってみたい株式投資、...続きを読む
2017/11/07 00:59:26 |
自己紹介 |
コメント:0件
-反骨精神と時代背景、そして劣等感から興味をもった株式投資、そしてしつこく中国ファンドを進める株の入門書。手に入れた入門書には株の本なのに とにかく中国ファンドを買えと、株に関しては当たり前のことがかかれた本でしたが、株式投資は会社の経営に資本参加するというフレーズ。思わず 右の眉毛だけを上げたくなる感覚。有名な会社に就職できなかった劣等感と経済的に将来不安だらけの劣等感これらを埋め合わせられるも...続きを読む
2017/11/06 00:17:15 |
自己紹介 |
コメント:2件
―株式投資に興味を持ったのは株式投資を勧めない親への反骨精神と雑誌で株式投資が多く扱われる時代背景。それだけじゃ 株式投資なんてしません。さらに背中を押してくれたと思えるものは、劣等感です。給料はもらえていましたが昇給やボーナスで同級生と比べちゃい、将来が不安でした。とにかく金銭面で、周りに劣等感がありました。(今でも。)自分とは関係ない株式投資の世界は、かなりお堅いイメージ。その堅さが安心感。将...続きを読む