プロフィール
Author:まっちゃん
夢見る投資家 「まっちゃん」の言い訳へ ようこそ
夢?
それはどこまでも利益を出し続けること負けないこと。
配当金や株主優待を楽しみに長期保有のスタンスですが、株価はやっぱり上がってほしい。
株への、自分勝手な思いや言い訳をつづっていきます。が、これらブログ内での個別銘柄や投資についての考えは、個人的な主観であることをご理解ください。
https://kabunoiikwake.blog.fc2.com/
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/03 (1)
- 2022/12 (1)
- 2022/11 (5)
- 2022/10 (8)
- 2022/09 (12)
- 2022/08 (9)
- 2022/07 (11)
- 2022/06 (9)
- 2022/05 (13)
- 2022/03 (3)
- 2021/10 (7)
- 2021/08 (5)
- 2021/07 (12)
- 2021/06 (7)
- 2021/05 (13)
- 2021/04 (20)
- 2021/03 (2)
- 2020/04 (6)
- 2020/03 (7)
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (30)
- 2019/11 (15)
- 2019/09 (27)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (31)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (31)
- 2019/04 (30)
- 2019/03 (32)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (31)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (31)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (33)
- 2017/10 (6)
フリーエリア
全記事表示リンク
ウォーレン・バフェットの投資基準が素人には専門用語に感じるといっても全部無視できるわけではなく、渋々見なければならないのが普段見慣れない何桁もの数字。頑張って読むしかないのか。なんて偉そうなこと言っても個人で得られる情報なんて限られています。ヤフーファイナンスで決算推移を見て、本屋さんで四季報を見て、インターネットで決算報告書をみて、・・・・・って最初っから決算報告見ればいいのに・・・違うのです。...続きを読む
かの 株式投資の王様であるウォーレン・バフェット氏に尊敬と夢を抱き、事業を理解し財務内容に納得し、さらに適正株価で買うスタイル――っ から だいぶ離れたところに着地した自己ルール―・・・バフェット格言を参考にしつつ、理解できるなかで、許せると思えるルール―「まっちゃんルール」―・世の中で必要とされている会社 ・誠実な会社・継続した需要がある会社・これからも存在し続けることが想像できる会社・借金が少ない...続きを読む
2017/11/01 22:31:40 |
長期保有 |
コメント:0件
私の株式投資 長期保有に至ってきた いくつかのパターン・勢いよく買ったけど長期間の株価低迷で塩漬け・株価もそこそこだけど配当金や株主優待があるから塩漬け・株価は上がったけど配当金や株主優待が好きだから塩漬け・株価は上がったけど売る理由がないから塩漬け・未来に夢見て塩漬け中・とにかく塩漬け・・・・塩漬け塩漬け塩漬け!!!・・・そう浅漬けならぬ塩漬けただ ・・なの です。・・長期保有という言葉は大変あ...続きを読む
2017/10/30 20:47:49 |
長期保有 |
コメント:0件
売らない限り 勝負がついていない株式投資売らなきゃ利益も得られません勢いよく上ってきたチャートって意外と見惚れちゃいます必要に駆られて売らないと売り時を逃してしまうってこともそんなことより長期保有をしていこうとすると 含み益に対して優越感を覚え 鼻高々になってしまうものですがそんなときこそ 勝って兜の緒を締めよいやいや まだ 勝ったわけでもないし調子のいいときこそ ハシゴを外されることを覚悟してい...続きを読む