プロフィール

まっちゃん

Author:まっちゃん
夢見る投資家 「まっちゃん」の言い訳へ ようこそ 
夢?
それはどこまでも利益を出し続けること負けないこと。 
配当金や株主優待を楽しみに長期保有のスタンスですが、株価はやっぱり上がってほしい。
株への、自分勝手な思いや言い訳をつづっていきます。が、これらブログ内での個別銘柄や投資についての考えは、個人的な主観であることをご理解ください。

https://kabunoiikwake.blog.fc2.com/

フリーエリア
全記事表示リンク

プロシップ(3763) オレにはこう見えた! 2

2018/02/18 15:49:22 | 言い訳 | コメント:0件

私見プロシップ(3763)・・つづき・・固定資産管理に強みを持つプロシップ仕事で資産管理に関わったりしない限りなかなか普通に生活していても触れる機会もない同社のソフトプロプラスというソフトが便利ですよと聞いてもなかなか理解できない分野。しかし、固定資産として考えると、個人でも、家を持っていれば固定資産税は毎年徴収されるもの。働いていて、決算の時に在庫の棚卸に関わったり資産状況を調べたりを、自分で行わな...続きを読む

プロシップ(3763) オレには こう見えた!

2018/02/17 15:28:03 | 言い訳 | コメント:0件

2017年NSDと資本業務提携をしたプロシップ(3763)どのような会社なのでしょうか四季報では 「会計パッケージがメイン、特に固定資産管理、リース資産の管理などに強み。」とあります。会社のホームページでもプロシップのシステム導入社の例が挙げられその数 なんと4500社にのぼる。ようで・・・プロシップのプロプラス。売れているようで・・といっても ちょっと専門的なかなか理解できず 普段関りがなさ過ぎて訳わかりませ...続きを読む

NSD(9759) オレには こう 見えた

2018/02/16 19:52:48 | 言い訳 | コメント:0件

金融業界の中心である銀行業界は、お金を預かり、お金を貸し出し、世の中のお金の流れを作っているようなイメージで、有名大学の就職先ランキングでも上位を占め、一昔前の行員は高給取りのような印象。意外と慣例慣例、人と人との関わり合い、難しい人間関係が多く、すこしお堅い企業体質といった感じに思えます。偏見かな。銀行はお堅いイメージがありますが、銀行を利用する人が触れる部分だとATM。ATMだけでも様々な送金先にセ...続きを読む

みずほFG(8411)を こう見る! 5

2018/02/15 19:50:52 | 言い訳 | コメント:0件

みずほFGは2017.4フィンテックを活用した新たな決済サービスの提供を目的とする資本・業務提携契約をメタップスとWiL LLC.と業務提携しました。同じような動き、他のメガバンクも動いています。MUFGはフィンテックのためのジャパンデジタルデザインという子会社を設立。SMBCもベンチャーと組み、AIを用いた技術を開発しています。「みずほFGは2018年、Jコインというデジタル通貨を発行する。」とあります。他行にも...続きを読む

みずほFG(8411) オレは こう見る! 3

2018/02/13 19:52:30 | 言い訳 | コメント:1件

私見みずほFG(8411) どう見える金融業界は試練のとき。仮想通貨や決算手段の多様化で、お金の文化がどう変わって、どこへ収束していくのか見当がつきません。単なるブームなだけだったり、コインチェックのネム問題のような外部からの不正アクセスがセキュリティで守り切れないという、今後もたびたび凄腕ハッカーが登場し仮想通貨の存在自体を問題視する時代が来るかもしれません。被害の大きいとてつもない不具合が続いても...続きを読む