プロフィール
Author:まっちゃん
夢見る投資家 「まっちゃん」の言い訳へ ようこそ
夢?
それはどこまでも利益を出し続けること負けないこと。
配当金や株主優待を楽しみに長期保有のスタンスですが、株価はやっぱり上がってほしい。
株への、自分勝手な思いや言い訳をつづっていきます。が、これらブログ内での個別銘柄や投資についての考えは、個人的な主観であることをご理解ください。
https://kabunoiikwake.blog.fc2.com/
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/03 (1)
- 2022/12 (1)
- 2022/11 (5)
- 2022/10 (8)
- 2022/09 (12)
- 2022/08 (9)
- 2022/07 (11)
- 2022/06 (9)
- 2022/05 (13)
- 2022/03 (3)
- 2021/10 (7)
- 2021/08 (5)
- 2021/07 (12)
- 2021/06 (7)
- 2021/05 (13)
- 2021/04 (20)
- 2021/03 (2)
- 2020/04 (6)
- 2020/03 (7)
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (30)
- 2019/11 (15)
- 2019/09 (27)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (31)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (31)
- 2019/04 (30)
- 2019/03 (32)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (31)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (31)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (33)
- 2017/10 (6)
フリーエリア
全記事表示リンク
2022/06/23 22:57:50 |
経験談 |
コメント:0件
こんにちわ!「まっちゃん」 で~~~す!!先日友人に株式投資の事を聞かれ昔のことをいろいろと思い出したので・・・・・株式投資をはじめ保有数が1銘柄2銘柄だったころは買ってしばらくは株価の上下に一喜一憂したけど頻繁に売買するような事はしなかったのでまあ それほど。でもなぜかだんだん保有銘柄が増えてきて5~10くらいになった時くらいから配当金の額は多くなったし地合いによって含み益、含み損も大きくなりニュー...続きを読む
2018/05/09 19:55:40 |
経験談 |
コメント:0件
手紙一枚で腹立たしい思いにさせてくれたN村証券のオレ担当者だったA君そんな A君の危なかっかしい思い出話のつづき2017年の夏営業熱心なA君はこれからの市場不安の話題を上手にオレの口から言わせて、ポートフォリオの入れ替え、株価の売却を促してきた。だけどあの時のオレは何で売らなきゃならないのかが理解できなかった。A君はオレの投資したお金が利益を出してくれたのだから一旦引き上げて休ませてあげてもいいのでは...続きを読む
2018/05/08 19:50:29 |
経験談 |
コメント:0件
手紙一枚で腹立たしい思いにさせてくれたN村証券のオレ担当者だったA君そんな A君の危なかっかしい思い出話去年の夏頃だったかA君からは平日昼間に駅前に来る用事があったらN村証券支店へ顔を出してほしいとちょくちょく電話があったんだけどま 適当に相槌をうつんだけどたまたま 売りたかった銘柄の株価が上がって売却することが出来、心も懐も若干のゆとりがあったんだと思う。ふら~り A君の言われる通りに支店へ行っ...続きを読む
2018/04/21 15:35:53 |
経験談 |
コメント:0件
配当控除の備忘録。株の確定申告って色々ある。源泉分離にしているから基本的に確定申告を行う必要はない。いままでオレが株の売買に対して確定申告を行った事があるのは株の売却損があった時。エルピーダで損失を出したとき。株の売却損、いわゆる株式譲渡損失は3年間繰り越すことが出来る「上場株式等に係る譲渡損失の損益通算及び繰り越し控除」というもの権利が確定申告することによって得ることが出来る。翌年以降、売買益で...続きを読む