プロフィール

まっちゃん

Author:まっちゃん
夢見る投資家 「まっちゃん」の言い訳へ ようこそ 
夢?
それはどこまでも利益を出し続けること負けないこと。 
配当金や株主優待を楽しみに長期保有のスタンスですが、株価はやっぱり上がってほしい。
株への、自分勝手な思いや言い訳をつづっていきます。が、これらブログ内での個別銘柄や投資についての考えは、個人的な主観であることをご理解ください。

https://kabunoiikwake.blog.fc2.com/

フリーエリア
全記事表示リンク

N村証券 を 愚痴る! イヤイヤ、N村証券の担当者を愚痴る!

2018/05/07 19:57:54 | 経験談 - 失敗談 | コメント:0件

はぁ~GWも終わってさて勝手に個人的に「N村証券」を愚痴らせてもらいます。個人的な愚痴なんで、オレが悪いって事も重々承知の上だけど、オレはそんなに賢者じゃない。そして面と向かって啖呵をきれるほどの勇気もないんで・・・4月中旬、N村証券から一通の手紙が来ました。内容は『4月よりオレの担当をしていたA君が人事異動となりB君になります』という担当者変更の手紙でした。ま 普通に業務連絡で何ともなければ 何と...続きを読む

さらに 配当控除で税金を と り も ど せ!

2018/04/22 15:28:53 | 経験談 - 失敗談 | コメント:0件

今年の春初めて行った配当控除株の利益は差し置いて配当金だけを総合課税に組み込んで20%以上かかっていた税率を10%以下にしその10%以上の差額の還付を受けるものその還付額は家族で外食をしてもまだまだ靴や鞄も買う事ができる金額だった。我ながら なかなか納得できた今回の結果次に 頭の中をよぎるのは「なんで今まで やらなかったんだろ」という反省 というか後悔。どうせ 確定申告をするなら今までだって配当控除受け...続きを読む

渦中の盲目に注意! 売った失敗と買った失敗の反省

2018/03/02 19:51:48 | 経験談 - 失敗談 | コメント:0件

反省日特エンジニアリングは売らなきゃよかったジャパンティッシュエンジニアリングは売るところまで、でよかった。2017年の日特エンジニアリングのような上昇は、株式市場の全体的な上昇に、業績好調の裏付けがあり、株の株価上昇は将来が期待でき、持ち続けていても、景気減速局面までは安心して持ち続けることに不安がなく、安値で買っていれば精神的にも懐的にもいいものです。過去のジャパン・ティッシュ・エンジニアリングで...続きを読む

上値を追った失敗談  ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング(7774)

2018/03/01 19:52:35 | 経験談 - 失敗談 | コメント:0件

・・つづき・・上値を追った経験談上値を追って痛い思いをすると好きで買っていても、その会社の事を思い出したくもなくなります。決算報告書などの手紙を見るのはまだいいけど証券会社にログインして 損益の欄を見るのは腹立たしいというか 損益欄のマイナスの数字が大きいほど何これ っていう思い。そんな痛い思いをした銘柄ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング(7774)での経験談この会社 本社が愛知県の蒲郡市にありま...続きを読む

株式相場というレーンには ガーターは必ず存在する

2018/01/21 15:31:11 | 経験談 - 失敗談 | コメント:0件

エルピーダメモリの失敗から長く持っていても上がらないものは上がらないという思いは強くというか危ないものは 長く持たないほうがいいと思うようにエルピーダ、一度は含み益も発生しその時売ればよかったのかもしれませんが、それが出来なかったのが自分であり得に、エルピーダのようにテレビを通じてだけど、社長が好きだとか会社に頑張ってもらいたい、応援したい、といった感情移入してしまった場合、なかなか潔く売ることが...続きを読む