プロフィール

まっちゃん

Author:まっちゃん
夢見る投資家 「まっちゃん」の言い訳へ ようこそ 
夢?
それはどこまでも利益を出し続けること負けないこと。 
配当金や株主優待を楽しみに長期保有のスタンスですが、株価はやっぱり上がってほしい。
株への、自分勝手な思いや言い訳をつづっていきます。が、これらブログ内での個別銘柄や投資についての考えは、個人的な主観であることをご理解ください。

https://kabunoiikwake.blog.fc2.com/

フリーエリア
全記事表示リンク

保有株 の メモ 「不二電機工業(6654)」 期末報告より

2018/04/18 19:50:13 | 株式投資 | コメント:0件

保有株のメモ
不二電機工業(6654)
期末報告(2017年2月1日~2018年1月31日まで)より

売上高:3,899百万円(3.4%増)
経常利益:311百万円(33.3%減)
純利益:242百万円(20.1%減)

◇◇製品分類別概況◇◇
【制御用開閉器】
国内外の受変電設備向けに遮断用補助スイッチが好調でしたが、鉄道車両用切り替えスイッチが減少したほか、配電自動化スイッチも低調であた。
【接続機器】
受変電設備向けに試験用端子が増加したほか、主力の端子台や角コネクタ、サージアブソーバ端子台も堅調であった。
【表示灯・表示器】
鉄道車両用扉開閉表示灯や国内の受変電設備向けにLED表示灯が好調でしたが、海外の受変電設備向け落下式故障表示器やセマフォア表示器が伸びなかった。
【電子応用機器】
鉄道変電設備向けにインターフェイスユニットが増加しましたが、受変電設備向けのアナンシェータリレーやキープリレーが減少した。
【仕入販売】
太陽光発電向け接続箱が増加した。


◇◇対処すべき課題◇◇
主力市場である電力・重電機器業界は、東日本大震災以降、電力各社の設備投資の抑制が継続しており、重電機メーカーは国内市場での落ち込みをカバーするため、海外のインフラ整備事業の受注獲得に向けた動きを活発にしております。
これらの状況から、国内外における電力・重電機器市場をさらに深耕しながら、鉄道車両や交通信号分野をはじめとする一般産業市場においても、受注販売強化に取り組むとともに・・・。

◇◇事業内容◇◇
【制御用開閉器】
カムスイッチ、補助スイッチ、鉄道車両用スイッチ、押しボタン・車掌スイッチ、ドラムスイッチ、遮断端子台
【接続機器】
端子台、高耐圧端子台、断路端子台、コンデンサ内蔵端子台、コネクタ、コネクタ端子台、試験用端子、コントロールセンサ用ジャック
【表示灯・表示器】
LED式表示灯・集合表示灯、電磁式表示器、落下式故障表示器、鉄道車両用表示灯
【電子応用機器】
アナンシェータリレー、ボルテージリレー、インターフェイスユニット、テレフォンリレー、ストリングモニター 

□□□個人的見解□□□
去年からオレのポートフォリオに加わった不二電機工業。

報告書の
「電力業界重電機器業界の
投資抑制のあおりを受けている・・」というように
電力や重電の景気に影響されるようです。
電力業界が業界再編や新規参入や地域の隔壁を取り除いた競争に入っており
大きな投資には動きにくい時期なのかもしれないけど
電力というインフラ自体は世の中を支えるもの
必要不可欠なものであるため
いずれ 上向いてくるのでは 
・・とおもう・・
2017年、他の株が勢いよく株価上昇をする中、同社の株価はじーっと身動きせず、
1300~1400の間できれいなボックス相場を形成してきた。
あまりにもきれいなボックス相場なので、
スイングトレードで行けば上手にやれるんじゃね 
と思っちゃう。
ま オレはスイングトレードは向いていなし
買ったとたんガクンと予想外の下げに泣きたくないし、
期待しているのは株価上昇と安定配当だから
長期保有で多少の下げは目をつむって保有していきたい。
投資は自己判断自己責任で


【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com

【初期費用無料】月額290円からの「Z.com 高速レンタルサーバー」









コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する