プロフィール
Author:まっちゃん
夢見る投資家 「まっちゃん」の言い訳へ ようこそ
夢?
それはどこまでも利益を出し続けること負けないこと。
配当金や株主優待を楽しみに長期保有のスタンスですが、株価はやっぱり上がってほしい。
株への、自分勝手な思いや言い訳をつづっていきます。が、これらブログ内での個別銘柄や投資についての考えは、個人的な主観であることをご理解ください。
https://kabunoiikwake.blog.fc2.com/
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/03 (1)
- 2022/12 (1)
- 2022/11 (5)
- 2022/10 (8)
- 2022/09 (12)
- 2022/08 (9)
- 2022/07 (11)
- 2022/06 (9)
- 2022/05 (13)
- 2022/03 (3)
- 2021/10 (7)
- 2021/08 (5)
- 2021/07 (12)
- 2021/06 (7)
- 2021/05 (13)
- 2021/04 (20)
- 2021/03 (2)
- 2020/04 (6)
- 2020/03 (7)
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (30)
- 2019/11 (15)
- 2019/09 (27)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (31)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (31)
- 2019/04 (30)
- 2019/03 (32)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (31)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (31)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (33)
- 2017/10 (6)
フリーエリア
全記事表示リンク
保有株 の メモ 「トリケミカル研究所(4369)」 期末報告より
2018/04/19 18:35:37 |
株式投資 |
コメント:0件
保有株 の メモ
トリケミカル研究所(4369)
期末報告(2017年2月1日~2018年1月31日)より
◇◇業績◇◇
売上高:6,445,728千円(17.8%増)
経常利益:1,622,799千円(66.4%増)
純利益:1,145,658千円(49.3%増)
◇◇事業の経過及びその成果 の抜粋◇◇
・・主要販売先である半導体業界においても、各種データの増加や、AIや車載等に向けた用途の拡大を受け、市場は堅調に成長を続けている。その一方で、太陽電池業界については、一時の落ち込みから若干復調基調にあるものの、力強さに欠ける状況にあった。
新工場棟への設備投資で生産性の向上と新規製品製造のための体制構築を図った。
主力の日本・台湾向けのほか、韓国等に向けても新規半導体材料等の販売に注力した。
◇◇事業内容◇◇
Si半導体用、太陽電池用並びに光ファイバー用高純度化学化合物の開発、製造、販売。
◇◇個人的見解◇◇
半導体業界に牽引されて業績が良かったようで。
IoTの世の中への浸透はまだまだ始まったばかりだろうし、
まだまだ半導体の需要は旺盛とみられている。
だが しかし
こういった 調子がいい話って
いつ終わりが来ても不思議じゃない
あれだけ話題に上っていた自動運転の話も
Uberの事故をきっかけに
実験を自粛する企業があったりと
息をひそめている。
フェイスブックの個人情報大量漏洩だって
ビッグデータの管理の問題や
コンプライアンスの問題
ビジネスモデルの問題等
同社の方向性を考えさせると話題をさらっていった。
電子部品自体は製品の進化で
これからも多くの物に
今まで以上の半導体が使われるだろうと思われているし
実際にそうだと思う。
それが一気に進むのか
何か問題があって
一旦足踏みする時期があるのかわからない
希望としては
世の中の発展とともに
半導体需要も継続し
トリケミカルの業績が拡大し続けていってほしい。
投資は自己判断自己責任で。

【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com

【初期費用無料】月額290円からの「Z.com 高速レンタルサーバー」

