プロフィール

まっちゃん

Author:まっちゃん
夢見る投資家 「まっちゃん」の言い訳へ ようこそ 
夢?
それはどこまでも利益を出し続けること負けないこと。 
配当金や株主優待を楽しみに長期保有のスタンスですが、株価はやっぱり上がってほしい。
株への、自分勝手な思いや言い訳をつづっていきます。が、これらブログ内での個別銘柄や投資についての考えは、個人的な主観であることをご理解ください。

https://kabunoiikwake.blog.fc2.com/

フリーエリア
全記事表示リンク

ソニー(6758) 売れない 言い訳 

2018/10/29 19:52:38 | 言い訳 | コメント:0件

ソニー(6758)は
昔はAV機器大手
今は?
金融?
ゲーム機のプレステや
テレビなどのAV機器も手掛けるけど

大手AV機器メーカー

ソニーは公募増資で参戦しています。
だから買値は3,420円

ソニー
大好きな企業なんだけど

長く持っていていいかどうか
判断できず

また
公募増資で買う以前
業績不振で株価が1,000円を切ったことがあった。

また
ハイテク産業に位置するだろうから
新規技術を持ったベンチャーが生まれた際
一気に技術を抜かれるのではないか
など

そういう記憶から
長期で持っていて
いつ また業績不振で
株価が下落しないとも限らないので

ある程度利益が出たら
手放したいリストの株ではあったんだけど・・・

はじめは
3,420円の購入価格から

4,500円になったら手放そうと決めていた。


4,500円を超えるときは一気だったんだけど

その後も
自分の中の売りラインは
5,000円
6,000円と
理由もなく切り上げてきた

だけど
昨今のこの暴落に
9月に7,000円を目前にした時
が売り時だったんじゃないかな
と 疑問視

今は疑問視かもしれないけど
数か月したら
後悔に変わっているかもしれない

「仕方がない」
それも言い訳なんだけど

先日 雑誌で
ソニーのCMOSはトップシェアと。
それは以前からだけど
トップシェアのCMOSは
スマホ向けがほとんど。
車載用でのシェアは小さいもの。
安全機能や自動運転技術で
車の形が大きく変わろうとしている今。
車載用のCMOSで戦っていこうそしているソニー

車載用では
極寒から高温度帯や
振動といった厳しい条件といった高いハードルがあるが
採用されれば
10年程度といった長い期間売れ続けるといったメリットがあるそうです。
また
単価もスマホより高額と
メリットづくめ

エヌビディアのソフトに対応するCMOSに
力を注いでいくそうです。

そんな記事を読んで
ソニーの未来に期待し

ソニー 売れない。

9月が売り時だったのかなー

マジ不安だけど
世界の車に
ソニーのCMOSが搭載される日が来るとしたら
それまで 株主でいたい

ソニー側の主張であって
競合企業なんて山ほどあるだろうから
そんな日が来る保証もないんだけど

んんん

株主でいる必要があるかわからないけど

ただ
6,500円以上で売れなかった事を
正当化しているだけなのだろうか

うん 

ソニーを考えるの 苦しい



ソニー(6758)
(101/26)(決算/3月)
株 価  : 5,834
PER(予): 14.79倍
P B R  : 2.29倍
EPS(予): 394.48円
R O E : 17.96%
配当(予): -
株主優待  ソニーストアクーポン
 権利確定/3月末
       /100株以上

投資は自己判断自己責任でって?
それ以外なにがある!
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村


【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com

【初期費用無料】月額290円からの「Z.com 高速レンタルサーバー」

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する