プロフィール

まっちゃん

Author:まっちゃん
夢見る投資家 「まっちゃん」の言い訳へ ようこそ 
夢?
それはどこまでも利益を出し続けること負けないこと。 
配当金や株主優待を楽しみに長期保有のスタンスですが、株価はやっぱり上がってほしい。
株への、自分勝手な思いや言い訳をつづっていきます。が、これらブログ内での個別銘柄や投資についての考えは、個人的な主観であることをご理解ください。

https://kabunoiikwake.blog.fc2.com/

フリーエリア
全記事表示リンク

プロシップ(3763)が 株主分割と優待拡充。と豊川稲荷へ初詣

2019/01/15 19:50:16 | コービーブレイク | コメント:0件

プロシップ(3763)は
自社開発のパッケージソフトを供給している会社。

固定資産分野って制度改正が頻繁で
て柔軟にバージョンアップしないといけない分野。
総合的なERPパッケージより
固定資産分野を切り離して対応したほうが柔軟に対応できる分野らしく
従来のERPパッケージと連携していく分野のようです。

企業が海外へ進出したとき
進出先の国々での法制度に対応した固定資産システムが強みのようです。

そんなプロシップが株式分割と優待拡充の発表。
2019年1月31日を基準日として
1:2の分割するそうです。

このあたりで100株保有していると
保有株が200株になりますよという事。

そして従来ここの株主優待は
100株以上と500株以上に対し
クオカード1,000円分、2,000円分といったものだったけど

分割後も変わらないらしい。
仮に分割前
50株保有だと優待の権利はなかったけど
分割して100株になるから優待権利が持てますよ
という 優待拡充のようです。

プロシップ(3763)
(1/11)(決算/3月)
株 価 : 2,547円
PER(予): 18.46倍
P B R : 2.44倍
EPS(予): 137.96円
R O E : 13.41%
配当(予):60 円
株主優待  あり
プロシップの株主優待(2018.3権利分)
 権利確定//3月末
 優待権利//100株以上
[内容]クオ・カード
・100株以上 1,000円分
・500株以上 2,000円分

今年のお正月は家族がそろわず。
3連休、少し遅い初詣に行ってきました。
我が家の初詣は
三河地方の一宮である「砥鹿神社」と
「豊川稲荷」と「氏神様」を回るのが恒例。

そのうちの豊川稲荷。
日本の3大稲荷として京都伏見稲荷と名を連ねる程。
普段は散歩のように出かけれても
一月中は遠方からの初詣客も多く
観光地感が半端ないです。
豊川稲荷20191

そんな豊川稲荷
稲荷神社と言われながらお寺なのです。
祭ってあるのは「荼枳尼天(だきにてん)」
仏教の神様で「梵天」さんや「毘沙門天」さんのように
『天』のつく神様です。
なんの神様だろ・・・
そんなことはまあいいとして
豊川稲荷は「五穀豊穣」の祈願として
商売繁盛の神社・・お寺としての祈願が多く
屋号の描かれた「千本幟」がずらーっと見られます。

今年は、やっと初詣に出かけられる休日。
家族そろって朝寝坊。
いつもは午前中に済ませるはずだった行事が
正午を挟む時間帯に。
そう豊川稲荷という観光地は遠方からくる人たちで
午後は一層混雑。

豊川稲荷は敷地内も広くお参りするものもいろいろあり、
散歩コースとしてもお気に入り。
そのなかで、背の高い木々の中に
狐の置物がずらーっと数百体も並んでいる光景の狐塚が、
個人的に心休まる場所で、必ず訪れるのですが、
今年は狐塚へ通じる通路に差し掛かった時点で人垣。
通路が渋滞。
インスタ映えする光景のせいかな?
時間帯のせいかな?
と 体験したこと無い光景を目の当たりにして
この日は狐塚はあきらめました。

とりあえず五穀豊穣の祈願として
荼枳尼天さんには
保有株の活躍jを
よーくお祈りしときました。

投資は自己判断自己責任でって?
それ以外なにがある!
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村


【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com

【初期費用無料】月額290円からの「Z.com 高速レンタルサーバー」

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する