プロフィール
Author:まっちゃん
夢見る投資家 「まっちゃん」の言い訳へ ようこそ
夢?
それはどこまでも利益を出し続けること負けないこと。
配当金や株主優待を楽しみに長期保有のスタンスですが、株価はやっぱり上がってほしい。
株への、自分勝手な思いや言い訳をつづっていきます。が、これらブログ内での個別銘柄や投資についての考えは、個人的な主観であることをご理解ください。
https://kabunoiikwake.blog.fc2.com/
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/03 (1)
- 2022/12 (1)
- 2022/11 (5)
- 2022/10 (8)
- 2022/09 (12)
- 2022/08 (9)
- 2022/07 (11)
- 2022/06 (9)
- 2022/05 (13)
- 2022/03 (3)
- 2021/10 (7)
- 2021/08 (5)
- 2021/07 (12)
- 2021/06 (7)
- 2021/05 (13)
- 2021/04 (20)
- 2021/03 (2)
- 2020/04 (6)
- 2020/03 (7)
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (30)
- 2019/11 (15)
- 2019/09 (27)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (31)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (31)
- 2019/04 (30)
- 2019/03 (32)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (31)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (31)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (33)
- 2017/10 (6)
フリーエリア
全記事表示リンク
COVID19 経済が停滞して困るでしょ
2020/03/01 19:44:43 |
未分類 |
コメント:0件
新型コロナウイルス予防で
政府要請により
明日から公立小中高が休校になり
多くの打撃を受ける家庭。
我が家もまた。
3人の子供たちは。
中2と小5は留守番。
小1は学童保育へ弁当を持って出かけます。
我が家は、
オレと妻は平日休みがあるから
3月の一か月がフルに子供たちだけで、という事はないけど
子供たちとどこかへ出かけようにも
閉鎖の施設が目立つ。
子守りの息抜きにイオンのラウンジへ行っても閉鎖
そして、イベントや集会の自粛でしょ。
飲み会も中止・・・
この経済活動の自粛。
痛いでしょ。
どうなんの?
やっていけなくなるところ、
やっていけないと思うところ
多いんじゃないの?
そういうところ。倒産するの
いたしかたなく倒産するところもあるでしょうけど
そうならないように努力するところもあるでしょ。
運転資金が潤沢にあるところは何とかなるでしょうけど
そういうところだけじゃない
中小企業なんて特に。
だったらどうする
銀行でしょ。
銀行に借りるしかなくなるでしょ。
銀行。
立ち直るきっかけが新型コロナウイルスだったりして。
投資は自己判断自己責任でって?
それ以外なにがある!

にほんブログ村

【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com

【初期費用無料】月額290円からの「Z.com 高速レンタルサーバー」