プロフィール

まっちゃん

Author:まっちゃん
夢見る投資家 「まっちゃん」の言い訳へ ようこそ 
夢?
それはどこまでも利益を出し続けること負けないこと。 
配当金や株主優待を楽しみに長期保有のスタンスですが、株価はやっぱり上がってほしい。
株への、自分勝手な思いや言い訳をつづっていきます。が、これらブログ内での個別銘柄や投資についての考えは、個人的な主観であることをご理解ください。

https://kabunoiikwake.blog.fc2.com/

フリーエリア
全記事表示リンク

9434ソフトバンク

2022/05/21 15:14:21 | 未分類 | コメント:0件

こんにちわ!

「まっちゃん」 で~~~す!!

ソフトバンクってどうなんですかね?

ソフトバンクグループじゃなくて

携帯事業のほうの9434ソフトバンク

KDDI NTT ソフトバンク と

通信三社の一角ですし

配当利回りなんて5%以上ですよ!!!

高配当銘柄

KDDIが非通信でのライフデザインを伸ばして

通信事業だけに偏る企業から変革し

なおかつ業績がいいっていうなら

LINE・ヤフー・ZOZOを傘下に持つソフトバンクはなおさらでしょ?

高配当銘柄が注目したら買われる?

価もKDDIとNTTにみずを開けられてる感じがするし

まだまだあがるんじゃないの?

じゃあ お前が買えよって言われるかもしれませんが

私はちょっと考えてしまいます。

個人的偏見だと思うのですよ。

個人的な偏見。

ただ単に 好きか嫌いかってやつ。

だって通信大手3社の一角だし

5Gが普及した世の中通信大手3社に頼らざる負えない世の中になるんでしょ

通信電波を握ってるのだから

絶対世の中に必要な企業じゃん。

でも 私は

私個人は

5%以上の高配当銘柄って

ちょっと怖い

確かに高配当は魅力的

価が上がれば5%っていう数字はどんどん小っちゃくなるのでしょうが

市場から何らかの評価を受けて

価が上昇できずにいて

配当利回りが5%となっている

まあ 怪しまれているものに飛び込まなければ

大きな勝ちはないのでしょうが

でも 

高配当と言われるKDDI・NTTらが3%程度に対して

ソフトバンクは5%越えって

ちょっと。。。

私は怖いです。

なにがって?

わからない。

でも

出遅れてるだけなら

KDDIやNTTと同じくらいの水準まで行くのでしょうね

3000円付近?

好きな人が買えばいい

それがよ!!!

(9434)ソフトバンク
価】 1489.5円(5/20終値)
【PER(予】 13.23倍
【P B R】 4.19倍
【EPS(予】 112.59円
【R O E】 32.47%
【配当(予】 86円

投資は自己判断自己責任でって?
それ以外なにがある!
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村


【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com
Xserverビジネス

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する