プロフィール
Author:まっちゃん
夢見る投資家 「まっちゃん」の言い訳へ ようこそ
夢?
それはどこまでも利益を出し続けること負けないこと。
配当金や株主優待を楽しみに長期保有のスタンスですが、株価はやっぱり上がってほしい。
株への、自分勝手な思いや言い訳をつづっていきます。が、これらブログ内での個別銘柄や投資についての考えは、個人的な主観であることをご理解ください。
https://kabunoiikwake.blog.fc2.com/
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/03 (1)
- 2022/12 (1)
- 2022/11 (5)
- 2022/10 (8)
- 2022/09 (12)
- 2022/08 (9)
- 2022/07 (11)
- 2022/06 (9)
- 2022/05 (13)
- 2022/03 (3)
- 2021/10 (7)
- 2021/08 (5)
- 2021/07 (12)
- 2021/06 (7)
- 2021/05 (13)
- 2021/04 (20)
- 2021/03 (2)
- 2020/04 (6)
- 2020/03 (7)
- 2020/02 (1)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (30)
- 2019/11 (15)
- 2019/09 (27)
- 2019/08 (31)
- 2019/07 (31)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (31)
- 2019/04 (30)
- 2019/03 (32)
- 2019/02 (28)
- 2019/01 (31)
- 2018/12 (31)
- 2018/11 (30)
- 2018/10 (31)
- 2018/09 (30)
- 2018/08 (31)
- 2018/07 (31)
- 2018/06 (30)
- 2018/05 (31)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (28)
- 2018/01 (31)
- 2017/12 (31)
- 2017/11 (33)
- 2017/10 (6)
フリーエリア
全記事表示リンク
これから株式投資を始めようとする人へ
2022/06/23 22:57:50 |
経験談 |
コメント:0件
こんにちわ!
「まっちゃん」 で~~~す!!
先日友人に株式投資の事を聞かれ
昔のことをいろいろと思い出したので・・・・・
株式投資をはじめ
保有数が1銘柄2銘柄だったころは
買ってしばらくは株価の上下に一喜一憂したけど
頻繁に売買するような事はしなかったので
まあ それほど。
でもなぜか
だんだん保有銘柄が増えてきて
5~10くらいになった時くらいから
配当金の額は多くなったし
地合いによって
含み益、含み損も大きくなり
ニュースに目がいくようになったり
株が
楽しくなってきたかな~
その時々によって気持ちは変わってたと思う。
ありがたいことに
車が欲しくて売却をしなければならない時に
保有銘柄がガツンと上がってくれたこともあった。
逆に
株式市場超低迷期に
逆張りだと保有銘柄を増やしていたら
含み損が
トヨタクラウンが買えるくらいになったこともあった(笑)
少しの含み益で手放した後
株価がどんどん上昇していく銘柄もあった(笑)
上場廃止になった会社もあるし
分割してどんどん増えたのもある。
配当金はパーッと使うんだと決めて
配当金の半分を使い切るというルールで
必ず服を買ったり
家族の服を買うように奥さんにわたしたり
外食でパーッっと使いきる時期もありました。
最近は
保有銘柄増やしたりしていたけれど・・・・
それも今後は家のローンでできなくなって。。。
ま
その時その時いろいろと考え方
スタンスが変わっているけれど
楽しかったな~
これから株式投資を始めようとする人。
いろいろな方法で楽しみながらの投資はあるのでしょうが
まず いいなと思う銘柄を50くらい見つけて
2~3年かけて
いいタイミングでその中の5~10銘柄を保有することをお勧めします。
複数持っている事で
決算の次期は手紙が来て面倒な事もあるけれど
ニュースだけでなく
いろんな人との会話や
日常でも身の回りやいろいろと興味を持つし
含み益や含み損に心が
ざわざわざざわざわざわざわ
ってなるし
配当金や株主優待なんかが届いたら
それまた嬉しかったりするから。。。。。。
。。。。。。。。。。
株主投資って楽しいですよ。
ぜひ やってみてください。
投資は自己判断自己責任でって?
それ以外なにがある!

にほんブログ村

【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com
Xserverビジネス
